用語解説!! -3ページ目

オーバークロック

CPUにかかる電圧を上げることによって、

規定の動作周波数以上の

能力を引き出すわざ。

完全な自己責任でやらなければならない
禁断の裏技。

現在では、あまり使われなくなったわざである。



けっして、オーバーと目覚まし時計とか、

激しいリアクションで人を起こす目覚まし時計を連想してはいけない。


この用語の元の記事はこちら↓
http://ame-ame-blo-blo.ameblo.jp/entry-6be8248e9714cdcf5e5d1ffdeb18022e.html


ポロニュウム210

放射性同位元素の名前



似ている雰囲気を出しているが

決して旧東ドイツの孤児院

511キンダーハイムとは全く関係ない

511キンダーハイムでは東ドイツ政府が極秘裏に何か実験をやっていたらしい




大映ドラマ

決して、大英博物館を舞台にしたドラマではない。


大映テレビ株式会社が製作するドラマのこと。

古くは
岡崎友紀の奥様は18歳

赤いシリーズ

スクールウォーズ


新しくは
やはり、

ストーカー誘う女
略奪愛アブない女



70年から80年代が全盛!
90年代からはあまりパットしない印象だが、
時代が大映ドラマについて行けなかっただけだろう。

2000年の2時間ドラマ ラーメン刑事に関してはネーミングだけで楽しめる。
アホさ加減だ。

大映ドラマについて知りたい人はここから

大映博物館

千と千尋の神隠し

宮崎駿監督の名作

世界三大映画祭の一つベルリン映画祭で

グランプリ、金熊賞を受賞した作品。

アニメで三大映画祭でグランプリをとることは非常に快挙である。

内容はといえば、

10歳の少女がソープで働く話!!


だと思っていました。

宮崎駿も大胆だな~

少女○春の話か~なんて

ユニセフが黙ってないだろうなんて心配までしちゃって。

結局、見てみると面白い!

そりゃぁ金熊賞もとるだろさ!

特にベルリンはカンヌ、ベネチアと比べると格下と思われがちで、

こういうアニメにグランプリを取らせる位の先進的なことをしないと。

カンヌ、やベネチアに比肩するまでにはゆかないのだ。



ラピュタ

ここで言うラピュタは、宮崎駿監督の


名作「天空の城ラピュタ」である。


文句なくエンターテイメント、適度にメッセージ性、


ハラハラドキドキ宮崎駿の最高傑作である。


これを越えるジブリ作品はまだない。



また、名台詞の宝庫で


とりわけムスカの





「みろ、人がゴミのようだ」




は日常生活にも汎用性が高い



みんなで使ってみよう!!



この用語の元の記事はこちら↓
http://black-life.ameblo.jp/entry-d9d4c7f97f33b541ceaf923737b02040.html